のし紙の一覧
よく使われるのし紙のイメージ画像です。用途別に種類と使い分けについて、記載しております。
地域や宗派により、異なる場合がございますので参考としてご覧くださいませ。
その他、プルダウン一覧に表示されない特殊な熨斗や名入れをご入用の場合は、備考欄へご記入ください。
ご用意可能な熨斗の水引デザインは、花結び5本【紅金】、結切り10本【紅白】(婚礼用)、結切り5本【紅白】、結切り5本【黒白】(蓮なし)のみとなります。
オンラインショップでは、包装した上に熨斗をかける「外のし」の対応となります。「内のし」には対応しておりません。
尚、標準でリボン掛けをしている商品は、熨斗がお選び頂けませんので、ご了承くださいませ。
慶事(お祝い事)花結び【紅金】
出産、進学など「何度あっても嬉しい」お祝いの際に、何度でも結べるほどけやすい<花結び>で表します。(「紅白蝶結び」とも呼ばれます。)慶事では、奇数(3本・5本・7本)の水引を用います。3本結びは5本を簡略化したものです。7本結びは5本をより丁寧にしたものです。ささやかな贈り物や、ちょっとしたお礼の際(大げさにしたくない場合)には、表書きや名入れをしない無地熨斗を使用することがあります。
-
御礼
-
御祝
-
内祝(お返し)
-
御中元
-
御歳暮
-
御年賀
-
粗品
-
御挨拶
-
暑中御見舞
-
残暑御見舞
-
寒中御見舞
-
出産御祝
-
出産内祝
※名入れは、お子様のお名前が一般的
慶事(お祝い事・ご結婚)結切り10本【紅白】
婚礼関係では、「二度と繰り返す事のないように」「一生涯結ばれる」という想いから、一度結ぶとほどけない<結び切り>で表します。2組の家族が手を取り合って縁を結ぶことから、水引は奇数の5本を2倍にして、10本を用います。
-
寿(結婚式の引出物、結婚のお祝い)
※引出物の名入れは、右に新郎・左に新婦が一般的
-
内祝(祝儀のお返し)
※名入れは、両家のお名前、新しい姓が一般的
慶事(お祝い事)結切り【紅白】
御見舞や快気祝いなど、「重ねて起きてほしくない」という想いを込めて、一度結ぶとほどけない<結び切り>で表します。奇数(5本・7本)の水引を用います。
-
御見舞
-
御見舞御礼
※自宅療養や通院などが必要な時
-
快気祝
※全快の時
弔事(葬儀・法要)結切り【黒白】
香典返しや御供など、「重ねて起きてほしくない」という想いを込めて、一度結ぶとほどけない<結び切り>で表します。奇数(5本・7本)の水引を用います。弔事用の水引の色には黒白や紫銀があります。地域や宗教によって水引の色やデザイン(黄白・蓮の花)に違いがあります。
-
御霊前
-
御仏前
-
志(主に香典返し)
-
御供